機長です。
タウンノート(townnote.net)に店舗・会社をご掲載している皆様のビジネスに大変役に立つアイデアがあります。
それが実現可能になるかもしれない業務提携案が持ち上がりました
今日はこれから埼玉県のソフトウエア開発会社に訪問です
技術的な面と運用面について打合せしてきたいと思います
業務提携 ?
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
小田原視察
機長です。
機長が日本青年会議所で所属する全国会員大会運営会議(略称:全運)の仕事で小田原に行ってきました。
日本青年会議所は今年、全国会員大会を小田原・箱根で開催します。そのため、その会場を実際に視察する必要があります。
小田原城で8,600名を収容できるよう配置や救護体制を検討し、
各会場やシャトルバスの発着場の確認などを行いました
宿泊についても箱根での特徴を盛り込んだ計画です
常陸宮様の移動や警備についても確認できました
今後のスケジュールとしては北九州など、次回以降に全国会員大会を誘致している地域への視察となります。誘致の決定については機長は1票もっているので有効に投票したいと思います
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
結婚 おめでとうございます!
機長です。
2月28日はろけっと開発はお休みでしたが、機長は私用で結婚式に行ってきました。
新郎は宮崎たけしさんです。
披露宴は400人の参加で、会場は背もたれが後ろの人とぶつかってしまうほどです。
知人を見つけてもたどり着くまでが大変でした。
媒酌人は羽田元総理。羽田雄一郎氏をはじめとして国会議員も多数です。
機長の友人の国会議員秘書もこんなにSPがいるのは珍しいといってました。
新婦は元ミス太田です。とっても美人なお嫁さんです
ちっともうらやましくないですが。。。おめでとうございます!
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
ノラ猫がいません
機長です。
ろけっと開発の近くの自動販売機を寝床にしていたノラ猫の姿がこのところ見当たりません
自動販売機は冬の夜でも暖かかったんだろうなぁ。
自動販売機の近くはゴミステーションがあるので、ノラ猫を迷惑に思っていた人もいたかもしれませんが。。。
コーヒーを買いに行くたびにノラ猫を探してしまいます。さみしいです
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
運命を感じるとき
機長です。
ろけっと開発に夕方になって栃木県のあるお客様から電話があり、急遽訪問してきました。
思ったより早く終わったので、国道50号沿線で「ついで」に寄れるお客様やお友達がいないかと連絡をとってみました。
「ご飯でも一緒に」っていう軽い発想です。
そんなことしなくても、まっすぐ帰ってもいいのですが、機長はさみしがり屋なので誰かに会いたくなるのです
金曜の夜なので連絡しても、みんな都合が悪いのです
知っているお店もお客さんがいっぱいで入れません。
でも、それは とてもいいことです
一人だけ友人に連絡がとれて「待ってて」というのですが、「もう少し」っていう連絡が入るだけで時間がどんどん過ぎていくのでした。
やっと合流したお店で待っていてくれたのは代議士の柿沼先生でした。
国会の開会中でも地元を気にかけて分刻みのスケジュールが終わり、やっと自分のプライベートな時間をとれたということなのです
そこで、友人の秘書と3人での食事となりました
柿沼先生は経済産業の理事であり、民主党の中でもエネルギーとITの第一人者です
食事をしながらもエネルギーの問題になります。
官僚よりも豊富な知識で、二酸化炭素の排出量についても原油換算で何ガロン、リットル、天然ガス換算で何リューベ、キュービックなど様々な場面でのエネルギーの姿があり、その利用方法や温室効果ガスをどうとらえるか等を教えていただきました。
エネルギーに加えて情報産業についても、まだまだこれからといいます。
まだITは遅れている。認証の問題や医療分野で力を発揮して欲しいという期待をかけていただきました。
柿沼先生を尊敬するところは、その人望からもわかるように、分け隔てなく常に私たちを気にかけているところです。
先日もIT関連企業同士の懇談会を影から応援していただきました。
「あの人物を彼に会わせてあげたい」ということなのです。
そこで、我々がどうチャンスを生かせるかどうかは我々の努力ですが、柿沼先生はこのようなチャンスを惜しみなく与えてくれるのです。
世の中を変えたい人たちと、インターネットが得意な人たちがそれを1つの手段として利用することで世の中を変えられる画期的なチャンスがあります。
様々な立場の人たちが協力し合って世の中を変えていくという手法でみんなが幸せになる出会いがあります。
柿沼先生は人と人との出会いの大切さが良く分かっている方だと思います。
これは運命だなあと思う瞬間です
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
ダイドーの自動販売機
機長です。
ダイドーの自動販売機ってポイントカードがついてるって知ってますか?
すでに機長は100ポイント溜まったカードを3枚持っていたんですが、4枚目のカードが99ポイントになったまましばらくポイントをつけずにいました。
なぜかというと「100ポイントゲット!おめでとう」って大きな声が出たら、恥ずかしいじゃないですか
あいつポイント集めてるっとか、100ポイントも集めたのねって言われちゃいそうで
今朝、ろけっと開発の近くの自動販売機の周りに人がいないのを確認して、カードを使ってみました。
でも、「おめでとう」っていってくれませんでした
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
一日 打合せ
機長です。
工場長と一緒に
午前・午後とそれぞれシステム開発のための打合せに出かけてきました
ついでのホームページのお仕事も頂きました
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
出張 千葉県
機長です。
工場長と共に千葉県千葉市にある大学へ行ってきました
ホームページやメールサーバ、卒業生のためのSNSの開発の打合せです
ろけっと開発を出発したのは午前6:00です ねむ〜い
詳細は後ほどレポートします
宇宙人にであった感じがします
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
恵比寿さん
機長です。
恵比寿さんの神社を見つけました
商売にご利益がありそうです
鳥居に恵比寿様がいます
板をトントンたたいて お願いをします
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
京都のあっとページ
機長です。
タウンノート(townnote.net)のお客様をご紹介します。
せっかく京都のお話が続きましたので、京都のあっとページをご利用されているお店などについてかきたいと思います
もともと京都にお住まいの方も、4月から転勤・進学でこられる方も事前にチェックしておいてはいかがでしょうか
■4月から転勤や進学などで京都にお越しになる方は要チェックです。
Re:Liefさんは安全と環境保守をテーマにした新しいプロジェクトショップです。
防犯対策に幅広く対応してもらえるので引越し当日から安心できますね。
オフィシャルページはこちら
■リフレッシュにお勧めです
ハウスビティーさんは京都唯一のカーペット・いす・ソファーのクリーニング専門店です。
お気に入りの家具もクリーニングして新しい生活をスタートしましょう。
■クリニックも要チェック
ますぎクリニックさん生活習慣病と胃腸疾患が専門です。
近鉄十条駅から徒歩3分!新居が決まったら真っ先にチェックしましょう。
オフィシャルページはこちら
■京都ならではのお店です
ぎおん畑中さんは四季を映した京料理を静かなお座敷で味わえる京都祇園の料理旅館です。
京料理と舞妓の夕べはぎおん畑中さんでの本物の舞妓さんのディナーショーです。
京都に転勤される方には是非知って欲しいスポットです。
お招きする方には、舞妓さんの笑顔のおもてなしとともに「最高の思い出」作りにご利用いただけます。
オフィシャルページ(ぎおん畑中)はこちら
オフィシャルページ(京料理と舞妓の夕べ)はこちら
■この春から心機一転開業する方にお勧めです
記帳代行 タスクさんは事業主さんに代わって、面倒な会計業務を代行してくれます。
低料金で毎月の試算表から決算書までお願いできます。
オフィシャルページはこちら
■不慣れな土地で万が一の交通事故にあってしまったら
江浪行政書士事務所さんは
被害者の立場に立った事故調査、医療調査の専門家です。
様々な角度から情報収集し被害者の方が納得できると定評があります。
オフィシャルページはこちら
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
気持ちのいい営業日和
機長です。
タウンノート(townnote.net)の営業には小回りがきく自転車がいいなぁという発想でサイクリングのスタートです。
すいすいと進む途中に、京都四条大橋たもとで歌舞伎の発祥となった「阿国像」を発見
安土桃山の時代に思いを馳せること暫く。
とっても気持ちが良いので、ちょっと川沿いに下りてみました。
なんて気持ちのいい日なんだろー
自転車のペダルも軽やかに進むのでした。
でも、この近辺にお店はないので、営業的には失敗だったと夕方気付くまで楽しいサイクリングとなりました
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
信長
機長です。
京都の出張の合間に本能寺にいってきました。
本能寺といえば織田信長が無念の死を遂げた場所として有名です。
その本能寺は現在、本能寺の変が起きた場所と違う場所にありますが、当時の遺品が多く展示されています。
鎌倉仏教の第一人者である日蓮聖人ゆかりのお寺でもあります。
信長の愛用したであろうカエル三つ足の香炉や、森蘭丸の刀などを見学してきました。
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
島津製作所 創業記念資料館
機長です。
京都出張の間は自転車に乗って移動していました。
清水寺からビュンビュン坂を下ってホテルまで戻る途中。ものすごいオーラを感じる建物を見つけました。
入り口には「島津製作所 創業記念資料館」の文字。あの面白いCMをやっている会社の発祥の地だったのです。
一歩踏み入れた瞬間、オーラの正体が分かりました。
創業が機長の大好きな時代(夢にあふれています)であることと、今までこの時代についてモニャモニャしていた謎が一気に解き明かされました。
この資料館では、ここが島津製作所の創業の地であると同時に日本の近代科学はここから始まったということが分かります。
まず最初の展示室では、創業者である初代、二代の島津源蔵の焦りとパワーを感じます。1Fのフロアーで目をひいたのは「科学思想啓発のため軽気球を揚げる(1877年)」です。
これは、機長がロケットを打ち上げようと密かに計画していることに重なります。打ち上げること自体が目的ではないのですが、あることを伝えるためのシンボリックな発想が同じなのです。機長のよく読む本は幕末から明治にかけて。謎の1つであった社名と島津藩の関係も解明できました。
2階にあがると、そこは衝撃の世界でした。 機長は理科が大好きだったので、小学校の理科室にある色々な実験の道具や模型の御世話になりました。その原点がここにあったのです。
しかも現在のものと変わりません!すでにこの時代に島津製作所により完成していたのです。 しかも、驚くことに様々な言語の洋書を解析して制作されたり、新たな工夫や発明を加え全国の学校に届けられたこれらの道具は、我々の諸先輩の学習を助けたことでしょう。おそらく洋書の翻訳が一日かけても数行程度しか進まないこともあったでしょう。近代国家を作り上げようという使命感が湧き出ています。
機長の今回の最大の収穫は二代目 島津源蔵訓語です。
もう何も語ることはありません。仕事においても私生活においても心得ておかなければいけない究極の導きを得た思いです。
写真を撮ることは出来ませんので、必死で書き写しましたがネットで公開されていました。大変ありがたいことに思います。
その他、最先端の医療機器から分析器まで展示内容は全国の子供に見せなければいけないというものばかり。あのノーベル賞を受賞した田中耕一さんも島津製作所の社員でした。このような精神は国の宝だと思います。今の時代だからこそ、この強烈な精神を思い出すときだと考えながら自転車をこいで高瀬川沿いを通って帰りました。
島津創業記念資料館
京都市中京区木屋町二条南
午前9時30分〜午後5時
(入館は4時30分まで)
詳しくは直接ご確認ください
ここは子供が科学に目覚める転換点になる場所です
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
京都到着!
機長です。
京都に出張です
機長は株式会社ろけっと開発の売上に貢献できるのでしょうか?
お仕事にこじつけてだと書きづらいので。。。
今回はお仕事じゃなくって、観光ってことで書いてみます
右は「新京極」です。中学生のとき行ったのです。
京都の色々を知った今となってはお土産も中学生向きだなぁって思えます。
さあ、夜はふけた。
わくわくしてきたぞぉー
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
仮面ライダーW(ダブル)
機長です。
またまた、お仕事と関係ないことなのですが。。。
今日は仮面ライダーWの撮影が高崎であり、機長はまたも参加してきたのでした。
左翔太郎、鳴海亜樹子、サンタちゃんに会えて、もう感動です
撮影場所は高崎市役所近くでした。
キャストは写真を撮ってはいけないので、その場所の雰囲気だけご紹介します。
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
上牧温泉 常生館
機長です。
中小企業同友会の沼田支部の新年会「近況報告&今年の抱負」(1月例会)があり、上牧温泉常生館へ行ってきました。
この旅館は様々な合宿に使われていて食堂には色紙がいっぱいです。そんな中、輝いていたのが松坂大輔の写真でした。横浜高校野球部もここで合宿をするのです。
お風呂は温めでゆっくり長く入ってられるのでとてもリラックスできます。また、露天風呂からの眺めも最高で上越線上牧駅に出入りする電車がまるで銀河鉄道のようにロマンチックです。
渋谷から来た方と湯船の中でいろいろお話をしました。初めて会った人たちとの出会いもこんなお風呂であればこそです。
一日中雪が降っていて、外はとても冷えましたが、薪ストーブを囲んで故郷のお話に花が咲きました。
常生館のご主人の料理がまたおいしいのです。ご馳走様でした
お酒も進んで、もう一度のお風呂から戻ると。。。
座敷は喧々諤々のバトルフィールドでした。まぁ、すごいコトバが飛び出て一触即発!っという状態でした。話題は消費税はコストなのか!ということで課税の原理と税法について社長さん側と税理士側の熱い討論が
午前1時半まで続いたのでした
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
システム打合せ(浦和)
機長です。
さいたま市への出張(システムの打合せ)に行ってきました。
事前にメールで打合せしておきましたので、現地調査もすぐに終わり発注を頂き、18日に納品の予定となりました。お客様にも価格面、機能面、スピード面で喜んでいただけました
今日は太田市へ出張です。システム1件、ホームページ2件が今回の打ち合わせ内容です。まる一日お出かけになります。交通費が、というより時間がもったいないので、同じ地域でまとめてお客様に会いたいため、アポをとるのにコツがあります。今日のホームページの案件のうち新規の1件は、そんな「太田に行くんですが。。」っていう電話をかけたお客様から頂いたのでした。
今日にも「タウンノート」(http://townnote.net)の登録件数が3,700件になる予感です。
無料でお店や企業を登録できますので、どしどしご登録ください。
この後の機長の予定は、1月15日群馬県太田市、16日〜17日群馬県みなかみ町、18日さいたま市、19日群馬県伊勢崎市、22日〜24日京都府、27日群馬県桐生市、未定で東京、千葉市が続きます。
せっかくなので、お近くの方はご一報ください。ついでに打合せさせていただきます
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
やっぱり雪でした。。。
機長です。
やはり、群馬県利根郡昭和村への出張(システムの打合せ)は雪だったのです
路面が凍結していて車が大渋滞です。おかげで電車を1つ乗り遅れてしまいました。早起きしたのに
11時からお客様(公職選挙法に関わるといけませんのでご紹介できません)との打合せにぎりぎり間に合いました。
さてさて、もうすぐタウンノート(http://townnote.net)の登録件数が3,700件になりそうです。無料でお店や企業を登録できますので、どしどしご登録ください。
また、月額わずか500円であっとページという1枚もののホームページも公開できますので、SEO対策のためにもオフィシャルサイトへの誘導ページとしてもご利用ください。
本日も3件の公開がありました。ご紹介いたします
アパマンショップ新石切店様
アパマンショップ古市店様
アパマンショップ北野田店様
ありがとう御座います
この後の機長の予定は、1月14日にさいたま市、15日群馬県太田市、16日群馬県みなかみ町、19日群馬県伊勢崎市、22日〜24日京都府、27日群馬県桐生市、未定で東京、千葉市が続きます。
せっかくなので、お近くの方はご一報ください。ついでに打合せさせていただきます
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
雪になるのでしょうか?
機長です。
タウンノート(http://townnote.net)を見て、いろいろお問合せを頂いています。ほとんどはメール等で説明をさせていただき、サービスや製品の受注となるのですが、一部 打合せが必要な場合があります。
今日は群馬県利根郡昭和村に出張です。システムの打合せですが、なんだか雲行きが 雪になるのでしょうか。
心配です。
この後の機長の予定は、1月14日にさいたま市、16日群馬県みなかみ町、19日群馬県伊勢崎市、22日〜24日京都府、27日群馬県桐生市、未定で東京、千葉市が続きます。
せっかくなので、お近くの方はご一報ください。ついでに打合せさせていただきます
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。