ネットで見つけた、これは!と思えるものを何でも紹介いたします。
どんなにくだらなくても、ろけっと開発では責任は負いかねますので、クレーム・コメントなどしないでくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
機長です。
「首長と首長経験者の党ができました」というニュースで、3人が「ヒロシ」という偶然とのとです。
機長の名前は「ヒロシ」ほどありふれていませんが、同姓同名の人がいるだろうかと検索してみたところ機長も入れて3人もいました
機長自身は過去のニュースとか特許の公開情報でヒットしました。
もう一人はろけっと開発ではないので、別の企業の役員さんのようです。
最後の一人は漁師さん。
いつが出会うことがあるのでしょうか
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
機長です。
機長が大変御世話になっている方でもあり、信頼する先輩でもあり、ろけっと開発のお客様でもある社長から電話がありました。
パソコンが起動しないので見て欲しいということです。
機長の出番です
ところが、ブルーバックの画面で「ウイルスまたは最近のデバイスの追加が原因で起動できない」というエラーがでていて、どうやってもハードディスクを読むことができません。
アンチウイルスソフトを利用しているためウイルスということはないだろうと思ったので、パソコンを修理に出すことをお勧めしました。
そのパソコンは仕事でメインに利用しているものでしたので、ハードディスクの交換となるとデータが失われて大変な損失です。
慎重な社長でしたので外付けのハードディスクに大部分のデータは保管していたようですが、最近のデータやメール等が消えてしまうのは、やはり痛いです。
機長もお役に立てませんでした
ところが、同じメーカーのパソコンが他のお客様でも壊れてしまったのです。
別のある知人は「今年度から富士通に乗り換えたんだよ」とアドバイスしてくれたのですが、理由はそのメーカーはトラブルが多いからとのこと。
機長はちょうど、ノートパソコンの機種選定や受注したシステムの設計をしていたので、これまでと変更してNECを選択することになりました。
トラブルの最中、サポートに電話する際にエラーがでている場合はサポートページを見てくれという音声案内で、なかなかつながりません。
このサポートページを見つけるのに苦労するのですが。。。
結局、詳細は省きますがDELLの問題ではなく、ウイルスセキュリティが原因だったということです。
ソースネクストはもちろんですが、パソコンメーカも信用ガタ落ちです。
機長も「まさか」を疑うべきでした。アンチウイルスソフトが、正しいハードディスク・ドライバをウイルスと誤判断してドライバを消してしまうとは。。。
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
機長です。
群馬県利根郡昭和村では「昭和に花火を上げる会」
主催のウインターフェスティバル2010として真冬の花火大会が行われます。
日 時 平成22年2月13日(土)午後4時〜
ステージイベント開始
場 所 昭和村総合運動公園
機長もここ3年連続で、見に行っています。多くの方が訪れるイベントです。
今年も楽しみにしていましたが、知人から日程が決まったと連絡を頂きましたので都合をつけていってみたいと思っています。
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
機長です。
はてなというサイトに面白い記事がありました
インターネットでおこづかいを稼げる方法の質問と回答です
質問者も「これは面白いっすね!」って書き込んだ回答は
ここが おすすめです
オートサーフという 状態で
HPやブログを 見ているだけでポイントがたまり
10000ポイントから換金ができます!
http://traffic-exchange.tv/?did=8353
ユーザ登録後、サーフ っていうのを
実行すると だれかのHPやブログが
自動的に切り替わるたびにポイントゲットです。
お店のカウンターなどで、パソコンを
起動しっぱなしのオーナーさんなどは
電気代も回収できちゃうと思いますよ!
もうひとつ。同様のサイトです。
http://orange-park.jp/?ref=45613
--------------------------------------------------------------------
実はタウンノート(http://townnote.net)でもおこづかいを稼いでいる人がいます。
その方法はパートナー制度です。
「あっとページ」が作成されると、
なんと3,000円のキャッシュバックなのです
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
機長です。
この国の総理も始めたというTwitter。
最近、お客様にもいろいろと聞かれます。
ツイテレなどのようにテレビを見ながら「つぶやく」なんて使い方もあって
これまでにもサポート担当としてSkypeのようなサービスを
利用してお客様から直接電話で
こたえるようなことも可能かなあと考えましたが、その間仕事がとまってしまうのも困ります
でも、このTwitterだったら、ちょろっと返事をしたり、リアルタイムの 情報発信に使えそうな気もします。
さてさて、そもそもTwitterってなんでしょうか?
ブログと何が違うのかというのがよく聞かれます。
あとはiPhoneを買わないといけないの?という疑問点が多いでしょうか。
ブログと違って、140文字までの短い「つぶやき」を 気軽に書き込むものです。 その「つぶやき」をフォローという機能で全く知らない 人とやり取りすることが出来て、あっという間にお友達が増えます。 コツはいっぱいフォローしてみることです。
SNSといわれるこれまでのサービスでは、仲間同士だけの
やり取りが中心で、仲間になるためには承認してもらうことが必要なので、ちょっと窮屈な感じがしましたね。
Twitterでは、この承認という手順などがありません。しかし、全然知らない人とやり取りするのが怖いという人でも安心です。
自分の「つぶやき」を非公開にしたり、嫌な人からのフォローを
ブロックする機能もあります
最大の醍醐味はリアルタイム性でしょうか。
今この瞬間に生まれた「つぶやき」を共有して、同じ時間の流れに
いる一体感があります。
iPhoneじゃないと出来ないのか?ときかれますがパソコンでも
できます。
まずは、ここを開いてください。
このページに記載の内容をよく読んでいただき、やってみたいなあ
と思ったら、右上の新規登録からはじめることが出来ます。
意外な人とお友達になれちゃうかも知れませんよ!
(機長)
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。
※ ブログランキングに参加しています。気がむいたときにでもクリックお願いします。