機長です。
■心理学と論理的展開の結合
うわさに聞いていたサイコロジック前橋塾に参加させていただきました。
前橋青年会議所の卒業生の方々を始め多くの塾生が名を連ねているセミナーです。
機長は第三回となった昨夜、ついに末席に加えていただくことができました。
サイコロジックとはサイコロジー(心理学)+ロジック(論理的な展開)の造語です。
講師は牟田実先生。
講義内容は日本心理学会会員で学者でもある奥様の監修という超専門的な心理学を駆使した興味深いものです。
■思い通りに操る交渉術
交渉の前には環境設定が大事だということが良くわかりました。
心理学の用語も聞いただけでは難しいのですが先生が優しく教えてくれるので良くわかります。
そして、私たちの日常や経験したことを例えての説明なので、おーなるほどっ! っていう感じでズバズバ覚えられます。
ビジネスでとても役に立つ交渉方法を得た気がします。
悪用もできそうですが、悪徳商法にひっかからなくなりそうです。
医者が患者さんに癌を告知する際の心得や夜のお店のママさんの接客術まで応用が利きます。
牟田先生は東京の企業はもとより福岡や博多まで、そして前橋までひっぱりだこなのです。
■イキな作法
そんな牟田先生は、日本箸道協会副理事長でもあります。
料亭でのマナーをマスターした人が更にイキを求める勉強につながります。
たとえば、箸の作法。正しく使えてもイキな使い方はなかなか教えてくれる方はいません。
箸や刺身の盛り方、お絞りの向きなどでいろいろなことが分かるそうです。
機長はスイカが大好きなのですが、イキなスイカの種の捨て方にはびっくりしました。
■次回は?
第四回ということで、「勝ち負けの交渉から問題解決の交渉へ」というテーマですが、都合がつかないため参加できません。残念。
しかし第五回はすごいです。大人気の講座ですでに予約が殺到とのこと。
そのテーマは男と女の心理学です。
これは是非、行かないと!
■余談。。。
福祉環境の整備でメキメキと活躍しているダッシュ・ケアサービスの栗原社長も塾生です。
第五回のセミナーはとっても期待しているに違いありません。
「ダッシュ・ケアサービス社長ブログ『All people's smile!』」ここを見ると、その夜は前橋を堪能したようですね。
(機長)
因みにウチのWEBはろけっとさんに作成してもらったよ。
GOODな出来栄えでしょ〜!
ってここで宣伝してあげる(笑)
お問い合わせバナー 追加しました!