
機長です。
ろけっと開発にはシステムの開発だけでなく、ホームページの制作のお仕事も寄せられます。
でも、写真や文章を貼っただけのお仕事の場合はお断りしてしまったり、別の制作会社をご紹介しています。
ホームページを作って何をしたいかが明確に見えた時、機長の「提案」が膨らんでプログラムが追加されてシステムの提案書になります。
デザインや配置・配色は専門のデザイナが担当します。
これも、ホームページを作る目的が明確にならないと進みません。
ASPやクラウドシステムと呼ばれるプログラムを開発することになるのですが、開発費用はそれなりにかかります。
しかし、目的が見えない漠然とした制作依頼の場合は、曖昧なお話をしている時間の方がお互い無駄です。
そのため、場合によってはホームページの制作は別の会社をお勧めしています。
受注件数を倍にしたいといった要望や、事務を効率化したいということが制作の目的になった場合、ホームページを利用して様々なインターネット上のサービスと連動させることができます。
決して難しくはないのですが、ろけっと開発にホームページ制作を依頼すると、完成時に「操作マニュアル」がもれなくついてきます。
昨日は4冊作成しました。夕方から説明に行ってきます