
そこでIT企業ならではの改善をいくつかしているので、今日はその一つを ご紹介したいと思います。
毎日20件程度タウンノートに店舗・企業様から登録申請を申し込みいただいています。 タウンノートとは地域・カテゴリ検索の行える電話帳感覚の検索サイトです。 「あっとページ」という機能でお店紹介ページがPC、携帯用で簡単に作成できて オフィシャルサイトのSEO対策までできるサービスです。
その登録手続きは主にWebページで行われますが、登録内容とお店が本当に実在するのか というチェックが必要です。たとえばイタズラ登録ではないことをどうやって確認するのか というチェックです。 その1つの解決策として登録するお店の電話番号から電話をかけてもらうということを やってもらうのです。なぜか?電話をかけることのできないウソの登録を排除するためです。 もちろんIP電話等のそのほかノウハウの必要な着信解析が必要な部分もありますが、 おおざっぱにはそんな感じです。
上の画像は登録フォームで登録された情報と実際にかけてもった電話番号をマッチングする ための社内で動いている照合システムです。これ。結構お問合せがあって自分の会社でも 使いたいって引合があるんですよ

こっちのページではそのCTIという技術を応用して開発されたシステムを紹介しています。 今日も栃木県の代行運転の会社様より受注がありました。お客様を大事にしている企業様では 一度は考えたシステムではないでしょうか?(機長)